愛する人を失った深い悲しみを癒すためには、悲しみを認めて、受け止めて行くことが必要となります。「悲嘆回復ワークショップ」では、深い悲しみから立ち直 るお手伝いをしています。悲しみを抑えたり、辛さを押さえたりする必要はありません。悲しみと対話をし、ながれるままに涙を流しましょう。
悲嘆回復ワークショップは、現在3か所で開催中です。(1)赤羽会館(東京都内)、(2)仙台市(仙台市内)、および(3)大倉山記念館(横浜市内)です。
※各会場は、日時が重ならない日に開催しております。
主催の主体は同じですが、会場により、支援者・担当者が異なります。
※現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、会場利用のルールにご協力をお願いすることがございます。詳細は担当者からのご連絡メールをご確認ください。
(1)東京都内での開催 半年ほど経過すると悲嘆の各症状が出揃います。それからの参加が効果的であり、お勧めいたします。それまでの方は「ともに歩んだ道」を記入してみてください。 |
|
開催予定日 |
|
時間 |
午後1時 〜 午後4時30分 ※終了時間は参加者数により超過する可能性があります。 |
参加費 | 5000円 |
お申し込み |
・原則:こちらのフォーム ・FAX:042-467-6650 悲嘆回復ワークショップ 代表 宮林幸江 注意1:協会主催のグリーフケアアドバイザー特級修了者達が中心になりケアにあたります。 注意2:事前申し込みが必要です。 申込みがない場合には参加不可能です。 |
場所 | 〒115-0044 東京都北区赤羽南1-13-1 北区赤羽会館 第6集会室 ▼会場案内図 |
(2)仙台市内での開催 |
|
開催予定日 | 原則:6月、9月、11月の第2土曜日 参加申し込みは、準備の都合上1週間前までにお願いします。 |
時間 | 午後2時00分〜5時00分 ※終了時間は参加者数により1時間くらい超過する可能性があります。 |
参加費 | 500円(雑費) |
お申し込み |
参加者を少人数にて行います。また申込みの範囲を、東北6県にお住まいの方に限定させていただきます。 ・原則:こちらのフォーム ・FAX:042-467-6650 悲嘆回復ワークショップ 代表 宮林幸江 注意1:協会主催のグリーフケアアドバイザー特級修了者達が中心になりケアにあたります。 注意2:事前申し込みが必要です。 申込みがない場合には参加不可能です。 |
場所 | 〒981-0933 仙台市青葉区柏木1-2-45 フォレスト仙台 5階 501号(みやぎ生協メンバー集会室) ( フォレスト仙台 電話 022-271-9340 ) ▼会場案内図 |
(3)横浜市内での開催 半年ほど経過すると悲嘆の各症状が出揃います。それからの参加が効果的であり、お勧めいたします。それまでの方は「ともに歩んだ道」を記入してみてください。 |
|
開催予定日 |
|
時間 | 午後1時〜4時30分 |
参加費 | 5000円 |
お申し込み |
・原則:
こちらのフォーム
・FAX:042-467-6650 悲嘆回復ワークショップ 代表 宮林幸江 注意1:協会主催のグリーフケアアドバイザー特級修了者達が中心になりケアにあたります。 注意2:事前申し込みが必要です。 申込みがない場合には参加不可能です。 |
場所 | 〒222-0032 神奈川県横浜市港北区大倉山2-10-1 大倉山記念館第6集会室 ▼会場案内図 |